走り屋の副業ブログ

カーライフを満喫するために副業をやってみた走り屋の日記。

大人よ、夢見ろ、夢。

 

 

「課題の分離」を考えてるときに思ったこと。

 

親や年長者が子供や若者に伝えるべきこと。

 

自分が子供として、若者として「伝えてほしかったなぁ」と思うもの。

 

 

 

結論から言うと、やっぱり「夢と希望を見せること」だと思うんだ。

 

自分が周りを見ても、希望を持って夢に向かってる人は生き生きしてるし、見てるこっちも元気がもらえてモチベーションも上がる。

 

「あぁ、こんな人になりたい、自分も頑張ろう」

 

ってポジティブな気持ちが生まれる。

 

 

 

実際、それで頑張っていったその先で、現実を突きつけられて、失敗を重ねて、つらい思いを沢山したとしても。

 

「あのときあんな夢見なきゃよかった」

 

って後悔するかもしれなくても。

 

 

その「失敗」とか「後悔」だって、夢を見たからこそ経験できて学べたこと

その経験って、めっちゃ大事だと思うんですよ。

 

 

特に親なら、

 

「失敗させたくない、後悔させたくない、つらい思いをさせたくない」

 

っていう気持ちも、多少は分かるけれど。

 

 

でも、その失敗も後悔も、親である人のものじゃなく、その子供の大事な経験値のはず。

 

その経験値を得る機会を、他ならぬ親が奪ってしまうのはなんか違うんじゃないかと。

 

 

無理に失敗や後悔をさせる必要ももちろんないけど、本人の意志を尊重することが一番大事だと思う。

 

その上で、失敗したり公開したり、本人の意志が折れそうなときに

 

「失敗したときにどうしたらいいか」

「次に後悔しないためにどうするべきか」

「自分の意志とどう向き合うか」

 

 

それを一緒に考えてあげたらいいんじゃないかなぁ。

 

 

 

 

 

現実を突きつけるより、希望を見せてほしかった。

 

もっと夢に向かって没頭したかったし、全力で頑張った上で挫折したかった。

 

ここからは自分の経験談

 

 

 

自分の場合は昔「F1レーサーになりたい」と思ってた。

中学生くらいの頃かな。

 

自分なりに調べて、ドライバー養成課程みたいなカリキュラムのある高校も見つけた。

 

結構古い考えの親というか「進学校行っていい大学行って選択肢を広げて・・・」なんて考えの家だったから、そこに行きたいって考えはもちろん否定された。

 

「その年から初めてレーサーなんてなれるわけがない」

「才能のある一握りの人だけが、プロになって飯が食えるようになる」

「もしそれに失敗したら?まともに就職できるのか?」

 

 

そりゃぁねぇ・・・ 普通そう思うだろうけども笑

 

今でこそ笑えるけど、当時は言い返せるほどの知識も根拠もなくて、ただひたすらに悔しかった

 

納得できないままに、運転するほうじゃなくて整備する方に進路を変えたけど。

「車自体が好きだし、整備でもいい」

って自分に言い聞かせながら。

 

でも、多分この先一生、

 

 「あそこでレースを諦めてなければ」

「本気で頑張ってればもしかしたら」

 

って思いはどこかに残る。

 

やる前に諦めたから「可能性」を考えてしまう。

 

 

だったらやれるだけやって、「もう無理だ」ってとこまで行ってから諦めたほうがいい。

 

まぁぶっちゃけ、親の言うことを聞くことを選んだのも自分だし、勘当されてでも、学費自分で払ってでもそっちに行く!って決断をできなかったのも自分だし、そういう意味では「F1レーサーになりたい!」って気持ちもその程度だった、っても今は思える。

 

だから、今はこの「心残り」を死ぬまで抱えて生きてくつもり。

 

こんなものいくつも抱えられないから、追加で抱えるものが増えないように。

 

経験談終わり!笑

 

 

 

 

じゃぁ自分はどうするか?   夢を見せる側になりたい。

 

「車って超楽しいんだぜ!」

「走るのも楽しい!」

「いじるのも楽しい!」

「車好きの仲間で集まればめっちゃ楽しい!」

「やろうと思えばなんだってできるんだぜ!」

 

って、周りに胸張って言えるようになりたい。

 

「納得しないままに諦めてしまう」人が少しでも減るように。

 

誰になんて言われても、正直関係ない。

 

だって自分のやりたいことだから笑

 

 

人生はすべて自分の選択。

 

自分のために、自分の夢のために生きるこの姿勢が、誰かの夢と希望の糧になれば。